魚のレンジ包み焼き

電子レンジで作る魚の包み焼き。「鍋つゆ」とクッキングシートを使って簡単!
調理時間:15分
カロリー:106 kcal (1人分)
食塩相当量:1.5g (1人分)
材料
材料(2人分)
材料名 | 分量 | |
---|---|---|
魚の切り身(たら、さわら、鮭等) | 160g(2切れ) | |
└コク旨キムチ鍋つゆ | 大さジ1/2 | |
玉ねぎ | 60g | |
しいたけ | 30g(2枚) | |
えのき茸 | 70g(大1/2袋) | |
酒 | 大さじ2 | |
小ねぎ(小口切り) | 適量 | |
レモン(お好みで) | 適量 |
作り方
- 魚は表面の水気をふきとり、「鍋つゆ」を全体にまぶす。
- 玉ねぎ、しいたけはうす切りにする。えのき茸は石づき切り落として、ほぐす。
- クッキングシートを30cm幅の正方形に切り、中央に玉ねぎ、魚、きのこの順に重ねてのせ、上から酒を回しかける。これを2つ作る。
- シートの対角線上の角を重ね合わせ、3~4回くるくると折りたたんで包み、両端をひねって閉じる。電子レンジ(600W)で約4分加熱する。
- 皿に盛り、包みの真ん中から開いてねぎを散らし、お好みでレモンを添える。
- ※加熱時間は、電子レンジの機種・W( ワ ット)数にあわせて加減してください。