けんちん汁

炒めた根菜と豆腐を煮込む、神奈川県の具だくさん汁。
調理時間:20分
カロリー:109 kcal (1人分)
食塩相当量:1.6g (1人分)
材料
材料(2人分)
材料名 | 分量 | |
---|---|---|
木綿豆腐 | 150g | 1/2丁 |
ごぼう | 15g | |
大根 | 60g | |
にんじん | 20g | 2cm |
白ねぎ | 15g | |
こんにゃく | 50g | |
└塩(もみ洗い用) | 少々 | |
焼きあごだし(顆粒) | 4g | 1/2袋 |
水 | 400ml | 2カップ |
しょうゆ | 小さじ2 | |
ごま油 | 大さじ1/2 | |
七味とうがらし(お好みで) | 少々 |
作り方
- 豆腐は、耐熱皿にキッチンペーパーを敷いた上にのせ、ラップをかけずに電子レンジ(500W)で1分30秒加熱して、水きりをする。
- ごぼうはささがきにし、水にさらす。大根、にんじんは5mm厚さのいちょう切りにして、ねぎは斜め輪切りにする。
- こんにゃくは短冊切りにし、塩少々をふってもみ、さっと水洗いする。
- 鍋にごま油を入れて熱し、ごぼう、にんじん、大根、こんにゃく、ねぎの順に入れて炒め、水を注ぐ。
- 煮立ったらアクをとり、焼きあごだしを加えてフタをして弱火で7~8分煮る。豆腐をひと口大にくずしながら入れ、しょうゆを加えてひと煮する。
- お椀に盛り、お好みで七味とうがらしをふる。