うなぎまぶしご飯

うなぎ料理の「ひつまぶし」を具だくさんの混ぜご飯にアレンジし、ちらし寿司風に盛り付けました。 一膳目は茶碗に取り分けて「うなぎまぶし」、二膳目は薬味とだし汁をかけて「うなぎ茶漬け」で味わってください。
調理時間:20分
カロリー:595 kcal (1人分)
食塩相当量:3.8g (1人分)
材料
材料(4人分)
材料名 | 分量 | ||
---|---|---|---|
温かいご飯 | 丼4杯 | 800g | |
うなぎの蒲焼 | 中1尾 | 160g | |
卵 | 3個 | ||
きゅうり | 1/2本 | 50g | |
白いりごま | 小さじ4 | ||
薬味(お好みで) | 適量 | ||
わさび・刻みのり | 適量 | ||
Aだしの素粉末 | 5g | ||
Aみりん | 大さじ4 | ||
A砂糖 | 小さじ2 | ||
Aしょうゆ | 大さじ3 | ||
A添付のうなぎ蒲焼のタレ | 小さじ2 | 10g | |
Bだしの素粉末 | 5g | ||
B水 | 4カップ | 800ml | |
Bしょうゆ | 小さじ1/2 |
作り方
- うなぎは酒少々をまぶして電子レンジ(500W)で2分加熱して温め、1.5cm幅に切る。
- 卵1個を溶きほぐし、ラップをしいた耐熱皿に薄く卵を広げ、電子レンジ(500W)で1分30秒加熱し、薄焼き卵を作る。同様に残りの卵も、1個分ずつ薄焼き卵を作り、冷めてから細切りにして、錦糸卵を作る。
- きゅうりは、薄く輪切りにする。
- 鍋にAを合わせ、ひと煮立ちさせてタレを作る。
- ボウルにご飯とA、ごまを入れて、さっくりと混ぜ合わせて器に盛り、ご飯の上に(1)~(3)の具を散らす。
- お茶漬け用として、Bを煮立ててだし汁を作っておく。