ちゃんちゃん焼き

北海道の定番料理を楽しいホットプレートメニューに!
調理時間:25分
カロリー:296 kcal (1人分)
食塩相当量:3.7g (1人分)
材料
材料(4人分)
材料名 | 分量 | |
---|---|---|
生鮭(切り身) | 320g | 4切れ |
キャベツ | 500g | 小1/2個 |
玉ねぎ | 200g | 1個 |
にんじん | 60g | 1/3本 |
ピーマン | 60g | 2個 |
もやし | 100g | 1/2袋 |
バター | 30g | |
【みそだれ】 | ||
A みそ | 80g | 大さじ4・1/2 |
A だしの素粉末 | 5g | 1/2袋 |
A 酒 | 大さじ2 | |
A みりん | 大さじ1 | |
A しょうゆ | 小さじ2 | |
A 砂糖 | 小さじ2 |
作り方
- キャベツは芯の硬い部分を取り除いてざく切り、玉ねぎ、ピーマンは1cm幅の半月に切り、にんじんは4cm長さの短冊切りにし、もやしは根をとる。
- ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、みそだれを作る。
- ホットプレートにバター10gを熱して鮭を入れ、両面を焼きつける。
- 鮭の上とまわりに、(1)の野菜をのせて、みそだれを全体にかけ、残りのバターも上にのせる。
- ホットプレートのフタをして最初は高温で、湯気が上がってきたら中温で蒸し焼きにし、野菜がしんなりとしたら出来上がり。