白身魚の野菜あんかけ
材料
材料(2人分)
| 材料名 | 分量 | |
|---|---|---|
| 白身魚(さわら・たらなど) | 160g | 2切れ |
| └塩分55%カットだしの素 | 1g | |
| └酒 | 小さじ2 | |
| 片栗粉 | 適量 | |
| サラダ油 | 大さじ1 | |
| 【野菜あん】 | ||
| にんじん | 25g | 1/6本 |
| さやいんげん | 15g | |
| 白ねぎ | 15g | 1/4本 |
| 水 | 1/2カップ | |
| 塩分55%カットだしの素 | 2g | |
| A酒 | 大さじ1/2 | |
| A砂糖 | 小さじ1 | |
| Aしょうゆ | 小さじ1 | |
| Aしょうが(おろし) | 3g | 小さじ1/2 |
| B片栗粉 | 小さじ1 | |
| B水 | 大さじ1 | |
作り方
- 白身魚は酒、塩分55%カットだしの素をまぶして10分程おく。
- にんじんは細切りにする。さやいんげん、白ねぎは斜め切りにする。
- Bを合わせて、水溶き片栗粉を作る。
- フライパンに半量の油を入れて熱し、片栗粉を軽くまぶした白身魚を入れて、両面をこんがりと焼いて皿に盛る。
- 同じフライパンに残りの油を加えて、下ごしらえした野菜をさっと炒め、水、塩分55%カットだしの素、Aを入れて軽く煮、(3)の水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 器に盛った白身魚に、(5)の野菜あんをかける。