とり天

だしの素で下味をきかせた、大分名物の天ぷら。
調理時間:15分(漬け込む時間を除く)
カロリー:452 kcal (1人分)
食塩相当量:1.0g (1人分)
材料
材料(2人分)
材料名 | 分量 | |
---|---|---|
鶏むね肉 | 250g | 1枚 |
【下味】 | ||
A 塩分55%カットだしの素 | 2.5g | 1/2袋 |
A にんにく(すりおろし) | 小さじ1/2 | |
A しょうが(すりおろし) | 小さじ1/2 | |
A 砂糖 | 小さじ1/2 | |
A 酒 | 大さじ1/2 | |
A しょうゆ | 大さじ1/2 | |
【衣】 | ||
B 小麦粉 | 18g | 大さじ2 |
B 片栗粉 | 18g | 大さじ2 |
B 冷水 | 20ml | 小さじ4 |
B 溶き卵 | 1/2個分 | |
揚げ油 | 適量 | |
キャベツ | 100g | 2枚 |
ミニトマト | 4個 | |
練りがらし(お好みで) | 適量 |
作り方
- 鶏肉は繊維を垂直に切るようにして幅2cm、長さ6cmのそぎ切りにする。ポリ袋に入れて【A】を加えて、よくもんでから15分ほど漬け込む。
- 付け合わせのキャベツはせん切りにし、ミニトマトはヘタを取る。
- ボウルに【B】を合わせて、衣を作る。
- (3)に(1)の鶏肉をくぐらせ、175~180℃の油で揚げる。
- 皿に揚げたてのとり天と付け合わせの野菜を盛りつける。お好みで練りがらしを添える。