和風キムチ鍋

野菜がたっぷりの麦みそを使った辛みの優しいお鍋。
調理時間:15分(食卓で煮る時間は含まず)
カロリー:390 kcal (1人分)
食塩相当量:4.9g (1人分)
材料
材料(3人分)
材料名 | 分量 | |
---|---|---|
豚肉(うす切り) | 250g | |
白菜キムチ | 200g | |
木綿豆腐 | 200g | 2/3丁 |
にら | 100g | 1束 |
白ねぎ | 60g | 2/3本 |
油揚げ | 1枚 | |
にんじん | 20g | |
生しいたけ | 3枚 | |
えのきだけ | 100 | 1袋 |
ゆでうどん(お好みで) | 1玉 | |
だしてんねん焼きあご | 16g | 2袋 |
└水 | 800ml | 4カップ |
ぶちうまいみそ | 80g | |
酒 | 大さじ2 |
作り方
- 豚肉はひと口大に、白菜キムチは食べやすく切る。豆腐は3㎝角に切り、にらは4㎝長さに切る。
- 白ねぎは斜め切り、油揚げ、にんじんは短冊切りにする。しいたけは石づきを、えのきだけは根元をそれぞれ切り落とす。
- 鍋に分量の水とだしパックを入れて火にかけ、沸騰後3~5分煮出して火を止め、軽く絞るようにして取り出す。
- (3)の鍋に火をつけ、酒を加えてみそを溶き入れ、にら以外の材料を入れて煮る。
- 材料に火が通れば、仕上げににらを加えてひと煮立ちさせれば、できあがり。
- ※鍋を食べ終わった後に、ゆでたうどんを入れてシメを楽しむのもおすすめ。(カロリー・食塩相当量にうどんは含まない)