とうがんの炒め煮

冬瓜をエビと煮込んで、仕上げはトマトと梅干しで"さっぱり"と。
調理時間:20分(冷やす時間は含まず)
カロリー:105 kcal (1人分)
食塩相当量:1.5g (1人分)
材料
材料(2人分)
材料名 | 分量 | |
---|---|---|
とうがん(種・ワタ・皮を除き) | 230g | |
むきえび | 80g | |
ミニトマト | 80g | 8個 |
梅干し(種を取り除いて) | 10g | 1個分 |
サラダ油 | 大さじ1/2 | |
A だしの素粉末 | 4g | 小さじ1 |
A 水 | 100ml | 1/2カップ |
A しょうゆ | 小さじ1/2 |
作り方
- とうがんは、包丁またはスプーンで種とワタの部分を取り除いて皮をむき、2cm角に切る。むきえびは背ワタを取り除いて粗く刻む。
- ミニトマトはヘタを除いて熱湯にさっと入れ、冷水に取って皮をむく。梅干しは種を取り除いて、果肉をちぎる。
- 鍋にサラダ油を熱してむきえびを炒め、色が変わればとうがんを加え、透き通った感じになるまで炒める。
- 【A】を加えてざっと混ぜ、煮立てば中火にして約5分煮る。火を止めてミニトマトと梅干しを加え、そのまま冷ます。
- 粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、冷たくした器に汁ごと分け入れる。