なすのずんだ和え

すった枝豆となすの相性抜群!千葉県のあえもの。
調理時間:18分(枝豆のゆで時間は除く)
カロリー:54 kcal (1人分)
食塩相当量:0.7g (1人分)
材料
材料(2人分)
材料名 | 分量 | |
---|---|---|
枝豆(ゆでてむき身にしたもの) | 40g | さや付きで100g位 |
なす | 160g | 2本 |
└うす口しょうゆ | 小さじ1/2 | |
A 塩分55%カットだしの素 | 2.5g | 1/2袋 |
A 砂糖 | 小さじ1 | |
A うす口しょうゆ | 小さじ1/2 |
作り方
- 枝豆は湯にひとつまみの塩(分量外)を入れてゆで、ザルに広げて冷ます。さやから豆を出して薄皮をむく。
- なすはへたを切り落として、1本ずつラップにくるんで、2本を電子レンジ(500W)で3分加熱する。ラップを外して冷ます。
- なすが冷めたら縦半分に切って、キッチンペーパーで水気をふき取る。これを斜め半月切りにし、うす口しょうゆをふりかけて下味をつける。
- (1)のむき身の枝豆をボウルに入れ、フォークを使って粗くつぶしてから、さらにすりこぎでつぶす。細かくなったら、【A】で味つけをする。
- (3)のなすを(4)に加えてあえる。